hanafubuku78’s blog

日日是好日 ~ 81歳 おだやかに 老後 ~

師走の風景

12月9日(木)

 ここ2~3日の寒い天気が嘘のような青空。 やはりお天気が良いと嬉しい!

 三日ぶりに疏水の散歩に行ってきた。

 琵琶湖はここ数日の雨に恵まれるまで

「琵琶湖の水位が下がっている。疏水の観光船の運航も無事に終わった、取水制限もあり?か?」との危険信号が出ていた。

 ・・・どうやら無事に???琵琶湖の取水口も閉められたのか水の流れがこの通り。降り積もった落葉も流れゆくこともできず、ちょっと侘しい風景に・・・

f:id:hanafubuku78:20211209142618j:plain

どうせ流れていかねばならぬのに・・・

午前中、立命館の講座の「見逃し配信」視聴する

今日は、第5回目

  「 旅する人々~旅日記からみる近世京都への旅と名所見物

 

12月8日(水)

 昨日の雨を引きずり・・・寒い一日だった。

 予約を出してから・・・何ケ月待っただろうか。

ようやく順番がやってきたので図書館へ受け取りに行き、さっそく読み始めた。

 『 小説 伊勢物語 業平 』 高樹のぶ子 日本経済新聞出版局

f:id:hanafubuku78:20211209104503j:plain

右の絵本は以前に購入済みのモノ。絵本を見ながら解説本を読むみたい(^、^*)

 ※ 待った甲斐があった。面白く読めている。

(追記)

12月11日

 読了する。

『つひに行く道とはかねて聞きしかど

   昨日今日とは思はざりしをはざりしを』

 

 もう一冊は、『 日本史 観音・地蔵・不動 』 速水 侑 吉川光文館

これは、勉強がらみ(ぽりぽり)宗教の課目はムズカシイ( 苦笑)

復学を考え始めたら途端にアマゾン利用が増えてきた。断捨離が遠のいていくぅ・・・

 

12月7日(火)

f:id:hanafubuku78:20211208095056j:plain

南座・顔見世」高いよなぁ・・・きっぷ(苦笑)

師走・・・

編集中

12月6日(月)

東京からの学友を迎え、京都組学友たちを交え、4人で【京都秋の特別公開】「大雲院・祇園閣」、「旧三井家下鴨別邸(主屋一階・三階望楼)」を拝観してきた。帰路。糺の森から市役所前まで鴨川べり散策路を歩いて帰ってきた。

f:id:hanafubuku78:20211208102147j:plain

正面から見ると、三階建て。左手は玄関棟大正時代で、右手建物はお茶室(江戸時代)
三階望楼から眼前に、比叡のお山と大文字山が、ド~ンとせまる。

f:id:hanafubuku78:20211208102231j:plain

横から見ると・・・なんと四階建てに見える。隠し部屋は主人の書斎

f:id:hanafubuku78:20211208102357j:plain

まだまだ紅葉も見ごたえあり

f:id:hanafubuku78:20211208102601j:plain

お庭と眺望あっての別荘なり。

12月4日(土)

学友たちと久しぶりの飲み会 (^、^*)

f:id:hanafubuku78:20211208110338j:plain

学友たちとの飲み会々場のひとつ(^、^*)

寒くない?

12月1日(水)(追加)

 SNS 仲間の ”みつりん” 氏が先日掲載してくれていた品物。

こりゃ良い!と、早速手配する。昨夕配達された。

半熟卵も 固ゆで卵も、調理時間の設定次第。殻もツルンとむける。やったぜ!

f:id:hanafubuku78:20211201181422j:plain

さっそくお試し (^、^*) 👉 優れモノ (^、^*) 少人数家族におすすめします

12月1日(水)

 風が冷たい。重いお尻をドッコイショ!と、今日も疏水散歩へ。

未だに野良ちゃんなのか 飼い猫ちゃんなのか わからない二匹の猫に、今日は出会えた。

警戒心まる出しの目つきで ふかふか落葉の絨毯の上で 少し寒そうに日向ぼっこ。

・・・どういう猫人生(笑)かわからないけれど、元気で冬を越してください

f:id:hanafubuku78:20211201130822j:plain

なかよく 日向ぼっこ

 

荒れた秋の一日

11月28日(日)

 昨日と打って変わってすとんと抜けた青空。

 散歩に行って、図書館に行って。

予約の本を2冊受け取りに行って、目の前の 返却されてきたばかりの本も 思わず借りてきた。

 『不良のススメ』瀬戸内寂聴萩原健一 角川学芸出版

一気に読み上げて(このひと、まだ元気なのかな?)と、うぃき Wikiを検索する。

追記)

 『官能仏教』西山厚 監修 角川書店

これはインド仏教が日本にきてどういう神として庶民に信仰されていたかが解って面白かった。

11月27日(土)

 

 雨雲レーダーが目まぐるしく降雨情報を更新しながら流れてくる。

昼前のうらうら陽射しが嘘のよう。

紅葉探勝中の観光客にはお気の毒なことだ。

私は・・・寒い!寒い!とウダウダしていたうちの天気急変に

(散歩に出かけなくて良かった~)

学(まなぶ)は楽しい (^、^*)

11月26日(金)

 夜、ここ1ヶ月ほどの長姉の闘病の様子の定期連絡が妹からあった。

希望の持てる話ではない。でも、それでも、希望は捨てない。

f:id:hanafubuku78:20211127144340j:plain

疏水の紅葉・・・本年の最後のアップ。堪能できた。

11月25日(木)

f:id:hanafubuku78:20211127143821j:plain

古きを紐解き、新しきを知る

11月24日(水)

寒すぎて(苦笑)午前中の疏水散歩は中止する。意気地のないことで (*_*) マイッタ

 本日の 「 OTIT研究会 」 備忘録兼復習

 ・PCがwifiに繋がらない
  PCを shift key を押しながら、電源オフ・再度オンで無事接続

 ・受信したメールの添付ファイルをコンビニで印刷
  受信したファイルをPCでpdfに印刷
  ダウンロードされたファイルをpdfファイルに変換

 ・Snipping Tool を使ってみる 👉 やってみたら 超便利 使える!

キツイ・・・なぁ・・・友の死は

 正午も近い頃、めったにないことだが停電した。時間にすればほんの5分も経たないほどの短い時間であった。しばらくして(今は回復したが)地下鉄東西線が 信号の故障で運転ができていないのスマホの報。風が吹けば なんとやらか、太平楽にはしていられない 思わぬところへの連鎖反応。いかに日頃 何も考えずに 生きているか。我(苦笑)

 

 雨が激しくなってきた。肌寒い

 

 高校時代の同級生が 亡くなったという。HPの読者でもあった。今のブログは知ってはいない。ポロンポロンとメールや賀状の交信は続いていた。だが、もう 何十年も会っていない。最後にあった壮年時代の姿はおぼろになっていっても 学生時代の姿や しぐさは 思い出せる。住所録が残されていたのであろう。奥様より 8月に、78歳の生涯を 終えた との「喪中はがき」が届いた。壮年時代の笑い顔が ふいに浮かんできた。

 

 雨の日の肌寒さが なお身に染みた。・・・私は 住所録をどの程度整理しておきたいのか、未だに結論が出せていない。でも、心がけて交信は間遠くなっていっている。

 

 一昨日、パーキソン病と長い事戦っている神戸の友が、(前回の電話より)会話の不自由さをおして電話をくれた。50分近くもお喋りを愉しんだ。めったなことでは(会いにおいで)と言わない人が(遊びに来て)と言って 電話を終えていた。

 

「本日の講座」

=テーマ= 東往西来 ー 旅する人びとと文化 ー

  第3回: 11月22日(月) 司馬遼太郎が歩いた道 -『街道をゆく』を読む

 久しぶりに『街道をゆく』が読んでみたくなった。

「 近江・奈良編 」を Amazon に手配した

 司馬遼太郎 街道をゆく 公式ページ (asahi.com)

紅葉を愉しむ

11月21日(日)

 京都御苑へ行ってきた。

京都御所・御苑歴史散策ガイドツァー

     http://www.miyakogusa.com

御苑・御所案内新コースがスタート(2021.11.7)
御苑東コース

(九條邸跡→博覧会場跡→桜町→仙洞御所→京都新城→土御門第跡→染殿井→石薬師御門)

f:id:hanafubuku78:20211121195936j:plain

これで紅葉に陽射しがあれば大満足なのだが・・・残念!

11月20日(土)

 毘沙門堂の紅葉も見頃だという。往復する元気がなくて、疏水の紅葉を愉しんだ。

f:id:hanafubuku78:20211120195257j:plain

疏水べり・栗原邸(指定有形文化財)の紅葉

f:id:hanafubuku78:20211120195554j:plain

今日の疏水の紅葉・・・黄葉の落葉のシャワーを浴びながら

f:id:hanafubuku78:20211120195512j:plain

 

11月18日(木)~19日(金)

 昨日 夕方図書館へ 行ってきた。

今日は、疏水散歩(紅葉はいま一つかな?)に出かけた以外は 部屋に差し込む陽光を楽しみながら 読書に専念する。まる一日で読了。歴史関連本の本読みの 頭やすめ (^、^*)

 

11月17日(水)

テーマ:「晩秋の風光明媚な鷹ケ峯を歩き、美しい庭園と社寺を訪ねる」

北大路駅⇒今宮神社(写真/休憩)⇒しょうざんリゾート(※レストランで昼食/庭園
鑑賞)⇒一部解散⇒光悦寺⇒常照寺⇒御土居遺構⇒解散

f:id:hanafubuku78:20211120092631j:plain

樹齢450年の「 北山台杉 」と「 紀州石 」

f:id:hanafubuku78:20211120092659j:plain

みごとな北山杉

f:id:hanafubuku78:20211120092727j:plain

秀吉の造った 洛中をぐるりと囲む 「 御土居の遺構