健康
2月23日(木) 今日も、寒い!。 こんな日は・・・閉じこもり。散歩もお休み。読書、はかどる (^、^*) ・・・ ・・・・・・ 午後から 美術館発信の YouTube のウェブ配信 ■記念講演会「甲斐荘楠音をとおして女装の時代を考える」 講師:井上章一(国際日本…
10月10日(月)~12日(水) (編集中) 旅に出る。故郷の姉妹たちと温泉で楽しむ。
10月8日(土) スッキリしない空だったが、出かけて行った。 2ヶ所とも、「敬老乗車券」提示で無料! 「敬老乗車券」の 年負担額(前払制)は 倍増したが、文句も不満もない(笑) 年をとるのも悪い事だけじゃない (^、^*)と 感謝の気持ちでいつも改札口…
誕生日も近づいていることだし、案内も貰っているしで、去る5月末日、歯のクリーニングへ行ってきた。 もともと歯並びは凸凹で虫歯になりやすい温床持ち(苦笑)受診すれば日頃痛みは感じていなくても見つかる虫歯。珈琲に黒く染まるから見つかりやすい。 …
一足お先の 80歳の祝い(2022-05-3~4)の宴 (陳腐な表現・苦笑)昨日のことのようなのに 家族たちとの祝いの宴から もう一月も経ちました。 今日は、正真正銘(これも死語かな?)80歳の誕生日 ひと月前にも決心新たにしたことですが(苦笑) 明日か…
3月22日(火曜日) 寒い!寒い! 桜の蕾も震えているだろうな~ 午後から学舎の 5回シリーズ最終回 「みちのくの三大薬師について」 ・・・さて、単位取りレポートはなにを取り上げましょうか? 3月21日(月曜日) 今にも雨粒が落ちてきそうな空を眺…
2月16日(水曜日) 集合場所:地下鉄今出川駅南改札口 10:00 (フルコース):今出川駅 ⇒ 白峯神宮 ⇒ 晴明神社 ⇒ 釘抜地蔵 ⇒ 千本釈迦堂 ⇒ 平野神社 ⇒ 和食さと/平野神社店(昼食) ⇒ 北野天満宮 ⇒ 大将軍八神社 ⇒ 椿寺 ・・・約 7 ㎞(15422…
2月19日(土曜日) 一週間後・・・生協さんの 次回注文を 記入していて なにげなく なにしていたら(笑) 見つけました。2013年の旅の思い出 私が死んだ後も・・・漂っているんですね~ www.youtube.com ・・・寒さに負けて今日も疏水散歩はお休みで…
これ、副反応?の症状か?・・・ (。_・)ドテッ はぁ、シンド 一日 グダグダ・・・ 春が来ると私には2年に一度の契約更改シーズンがやってくる。 今回からQRコードによる契約更新となりました。 「手続き時間5分」とありましたが、年寄りがそんなで完了しま…
2月3日(木曜日) 「れきはく講座」大津の古文書を読もう!第二講目 今日も終了後お茶して帰宅。 1月29日(土曜日) さて・・・予定しているところは3ヶ所。どこにしようかな・・・ 国立近代美術館 へ行ってきました。 『新収蔵記念:岸田劉生と森村・…
荒れた天気の鬱々した気分が吹っ飛んだ。とりあえずかかりつけ医へ連絡する。 詳細決まり 次第 連絡をいただけることに ここ10日ほど寒さに閉じこもり、疏水散歩も満足にできていなかったなかで、嬉しいニュースになったかな? 今日は「大寒」。夕方5時頃…
正午も近い頃、めったにないことだが停電した。時間にすればほんの5分も経たないほどの短い時間であった。しばらくして(今は回復したが)地下鉄東西線が 信号の故障で運転ができていないのスマホの報。風が吹けば なんとやらか、太平楽にはしていられない …
10月31日(土) (今日からかな?)観光シーズン到来です。手を振ってお見送り (^、^*) 10月30日(土) 紅葉のシーズンに備えて、試運転。一度は乗船しなくちゃね ( ´艸`) 朝の散歩で昨日の猫ちゃんに出あった。 今朝は面倒くさくて、お機嫌を 取り…
雨の一日。 今日は 4週に一度のかかりつけ医 通院日。 予定通り、インフルエンザワクチンの接種も 受けてきた。 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 夕方、妹より「姉の 転院」の 経由・経過の報告あり。 予測に反して 喜ぶべき報告は一つとしてなかった(…
一番下の妹から、ここ2~3日、連絡が密に入る。 嬉しい話で ほっと安堵出来たり、厳しい症状報告で 胃がキリキリ痛んだり・・・ でも今日は、妹のご苦労話で一緒になってちょっぴり 怒ったり 、安堵する話で笑ったり、 またまた30分なんてあっという間の…
10月14日(木曜日) 午後2時をまわった頃、行かずばなるまいと、重い腰をあげて、カットへ行ってきた。家計簿をつけながら驚いた。前回から もう2ヵ月経っていた。光陰矢の如し! お洒落もこころの健康管理 (^0_0^) なり 10月13日(水曜日) 朝一…
音羽病院、午前中一番の(方の・( ´艸`) 予約であったが、折悪しく生協さんの配達日。まずいと思いながらも 確信犯の 1時間遅刻。 受付窓口で「 ” 遅れる ” 電話を 入れてくれましたか? 」の 問いに 「 タイミングわるく来客でムニョ・・・」 診察室に連…
8月5日から 既に1ヶ月と数日が経った。 突然降ってわいたストレスの種も ほんの少し、ほんの少しと 薄紙をはがすように 取れていっているのであろうか? 新潟と京都。姉妹4人で 薄氷を踏んでいるような 一喜一憂の 毎日・・・ 今日はすこし安堵できそう…
夜中、2~3時間おきに目が覚める。その度にうまく寝に入れるよう見えない神に祈るのだが・・・うまくいかない(泣)ことの方が多い。 今朝も4時前後に3度目の目覚め それから寝床の中で鬱々・・・ 今日は、午前中生協さん配達を受けると月に一度のかかり…
ワクチン接種の副反応の出かたはまさに十人十色なのだ・・・と、実感させられた。 接種部位の痛みや ものだるさは 大方の人が感じられるものであろうし、多少の発熱や頭痛・ 倦怠感も 受容範囲であるのだろう。私には それにプラスして 二日目の今朝あたりか…
今日は31・2℃まであがった夏日だったという。散歩は休んだ。 高齢者特権で早めに接種を済ませられたことを、感謝しつつ、 ここでボソッと呟いておこう(苦笑) 第1回目 2021/5/11(火曜日) 第2回目 2021/6/01(火曜日) あとは、2週…
ちょっと 滋賀県まで (* ´艸`) その前に 疏水散歩 目下疏水は 公園整備作業で 片側通行状態。 いつもより早い時間帯に行ったので、結構な人とすれ違った。 愉しい 「OTIT 研究会」 相変わらずドジで気短な私は、本体電源を入れる前に 「外付けデスク」 を接…
近畿地方も梅雨入りして数日、天気のスッキリしない日が続いている。 洗濯槽の掃除をした。・・・ギョ、ギョ、ギョ! 一体どのくらいの期間が開いての掃除だったのだ??? 次から次と水垢が浮いてきて 濯ぎに2時間もかかりました。・・・水道代がもったい…
午後から天気が崩れるという天気予報。むぉっとする空気感がたまらない (溜息) コロナワクチン接種ごの副反応についてはいろいろ目にし、耳にしていたが、それらはすべて参考にしかなりません ・・・ という事がわが身でよく解った。(苦笑) 接種を受けた…
今のところ笑っていられる。 ワクチンの筋肉皮下接種位置は、インフルエンザの接種と違って気をつかうらしく?老先生、私の筋肉をちょっと掴んで「うん、ここで良し」( (^_-)-☆ やっぱり肉厚がいいですよね ) もしもの副反応に備えて 利き手でない方に接種…
座って10分、「ハイ! 1丁 出来上がりぃ~」というカットに行ってきた。随分待たされたけれど、もうこれ以上は待てない! 頭髪モジャ状態だったので、ならぬ堪忍をやってきた。 おかげで、午前中の散歩とあわせて 久しぶりに 歩数計は 11194歩 (^0_0…
申し込んだはずの ワクチン接種のその後が ウンスンない。気が短いのか長いのか、月曜日の通院予定を早めてかかりつけ医へ行ってきた。今日は、若先生。 『まだ 入荷の予定がはっきりしない。入荷するとなったら ドサッと入るだろうから、多分5月中には 一…
今、スマホで、NHKラジオ「らじる ★ らじる 聴き逃し」を愉しんでいる。 カルチャーラジオ 科学と人間「老化を防ぐ最新医学」シリーズを聞いている。 5回目の昨日はボケについて 解剖学者・石浦章一 語り口が非常に良い。「ボケ防止にやってみなはれ」と…
先週の月曜日に「ワクチン接種券」が届いて(さぁ~始まったぞ!) 1週間後の昨日の月曜日、「予約開始のお知らせ」が届いた。 開封し、ざっと読みあげ、すぐにかかりつけ医へ電話する。 3度目のコールでつながった。5月11日から始まる。 いつの予約が…
来たぁ~~~ といったところである。一段階 段あがったよぉ~ ♪♪ 大津へ行ってきた。メモリーを増設してもらい、4G⇒8G になった。(^0_0^) 明日は、ウォーキング (鞍馬口駅⇒・・・⇒京都府立植物園)鞍馬口改札口集合・出発 (午前 10時)鞍馬口駅⇒水火天…