hanafubuku78’s blog

日日是好日 ~ 81歳 おだやかに 老後 ~

3月17日(金)

 浜松の寒さんと、

 よくしゃべった~~~~~

美術館のはしご (^、^*)

知る人ぞ知る (^、^*) 京セラ美術館ランチ「野菜プレート」。この後、
場所を向かいの 近代美術館 カフェ に移し、珈琲飲み飲み またまたお喋り

屋上から 隣地の動物園の 麒麟の姿を 探すの図 (^、^*)

京都に桜の開花宣言でる。

 

3月15日(水)

 会期も18日(土)と迫った『京の冬の旅』の 今回の私的目玉を鑑賞に、春、うららの陽気の中、出かけてきた。ついている!人の切れ目にうまい事のれた(^、^*)

(全文案内パンフより転載)・・・醍醐寺塔頭寺院で別格本山。本堂内の中央厨子には80年に一度のみ御開帳される秘仏太元明王像(非公開)が祀られており、向かって右手には平安時代後期の一木造の「不動明王坐像」(重文)。左手には鎌倉時代作の毘沙門天立像を安置する。客殿「上段の間」には、江戸初期の絵師・狩野探幽18歳ころの作とされる「水墨山水図」が残る。現存する数少ない探幽十代の頃の障壁画として、その画風を知るうえで貴重な絵画である。

 ・・・でもさぁ~、狩野探幽18歳の頃の障壁画の写真撮影OK!のみならず、(一緒に撮ってあげる)にはさすがに腰が引けた。2~3回断ったけれど、・・・撮ってもらった(^o^;)良いのか、本当に・・・と言いつつ、アップしておく (^o^ゞ\バキ!!

醍醐寺・理性院「京の冬の旅」初公開

こんなに真っ白な白髪ではありません(笑)

3月14日(火)

  陽気にさそわれて

『京の冬の旅 知恩院 大方丈・小方丈・方丈庭園』へ行ってきた。

 春の先触れ、白河ぞいの 柳並木 が「たおやかな柳・・・」とか「柳に風のナンチャラ・・・」とか読み込んで、川柳でも一句と思わせる風情であった。

 下の写真は、「乙女・・・」とでも 読み込みたいですなぁ(笑)

桜のようでもあり・・・自信は、無し (*_*) マイッタ

3月12日(日)

 京都市京セラ美術館

※)コレクションルーム春季【特集 魅惑の昭和モダン】

※)新館 東山キューブ 【跳躍するつくり手たち:・・・】

 

3月11日(土)

 造形、特別講義興福寺東金堂文殊菩薩坐像】