hanafubuku78’s blog

日日是好日 ~ 81歳 おだやかに 老後 ~

海辺のレストラン・夕陽を楽しみなが

2月19日(土曜日)

 オリンピックも明日は「閉会式」

一日テレビ漬けだった。男子のカーリングの決勝戦が見ごたえあった。

 

当時、非公開にしてアップしてあったこんなの見つけた。7年前、視聴者25名(笑)

女・三人寄れば・・・おしゃべり上手は(笑)

トドさ~ん・momoさ~ん・fu~さ~ん・・・の はず 

f:id:hanafubuku78:20220220110235p:plain

お喋りも楽しく(^、^*)

高松港・海辺のレストラン MIKAYLA(ミケイラ)で観た夕陽 - YouTube

www.youtube.com

このブログも非公開。見つけられるかな? 

ウォーキング

2月16日(水曜日)

集合場所:地下鉄今出川駅南改札口 10:00
     
(フルコース):今出川駅 白峯神宮 晴明神社 釘抜地蔵 千本釈迦堂 平野神社 和食さと/平野神社店(昼食) 北野天満宮 大将軍八神社 椿寺

・・・約 7 ㎞(15422歩)

今日は、突然、やたらと、昔の記憶がよみがえってきた。年寄りの頭の不思議な構造(笑)

北野天満宮三光門 ・・・の光は「日と月」「 星は北極星」で、空にあるとか

堂本印象さん・・・京都の観光名所でいうと、仁和寺の襖絵や、東寺・小子房の襖絵、智積院の襖絵、東福寺本堂の天井画『蒼龍』などなど数多あるが、釘抜地蔵の  ” やっとこ ”  の モニュメント 印象の作品だったよなぁ~と、思い出した。
https://honoakariblog.com/kyoto-domoto-insho-museum/

(印象さん、お母さんのお礼に奉納されたみたいです)
https://blog.kanko.jp/kyoto-sightseeing/kyoto-temple/kuginuki-jizou

 

空海さん、行基さん、重源さん、印象さんに出会えた久しぶりの「くぎ抜き地蔵」
https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=9&tourism_id=71

寒さにもめげず、いつにもまして楽しめた、今日のコースだった。サンキュー!

椿寺(地蔵院) の 満開の  五色八重散り椿  は、おすすめです(^、^*)

京都「椿寺・地蔵院」美しい五色八重散椿とあの英雄が眠る墓所 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド (travel.co.jp)

月曜日のルーティーン

2月19日(土曜日)

 一週間後・・・生協さんの 次回注文を 記入していて なにげなく なにしていたら(笑)

見つけました。2013年の旅の思い出 

私が死んだ後も・・・漂っているんですね~

 

www.youtube.com

・・・寒さに負けて今日も疏水散歩はお休みです。(ガクン!)

2月14日月曜日

 生協さんの配達日

 かかりつけ医へ

 疏水散歩

雨で、寒い日は・・・読書

最近の私の読書

(最近友人との会話から)

三度目のワクチン接種後休養中のこの二日間で読み上げた本は、

※ 『 あちらにいる鬼  』 井上荒野 朝日新聞出版 
・・・父親である作家・光晴と瀬戸内寂聴の不倫関係を、同じく作家である井上荒野が書いた小説。男の立場で読んでみてください。読みやすい本でした。

 

大河を楽しみながら読んでいます。

※ 承久の乱 本郷和人 文芸新書

※ 『 日本中世史の核心 』 本郷和人 朝日文庫

 

いつまでも柔軟な思考力を持ち続けたいものです(^、^*) オモシロイです。

※ 『 「ロウソクの科学」が教えてくれること 』サイエンス・アイ新書

 

 

今年に入って図書館に申し込んである順番待ちの本

 『 炎環 』 永井路子 文春文庫 2012年
 
 ※天皇国史 竹田恒泰 PHP研究所 2020年

 ※『 宗教の本性 』 佐々木閑 NHK出版 2021年

 ※『 仏教の誕生 』 佐々木閑 河出書房新社 2020年

天気晴朗!気分はブルー(>0<)

これ、副反応?の症状か?・・・ (。_・)ドテッ  はぁ、シンド 一日 グダグダ・・・

 

 春が来ると私には2年に一度の契約更改シーズンがやってくる。

今回からQRコードによる契約更新となりました。

「手続き時間5分」とありましたが、年寄りがそんなで完了しますかいな(苦笑)自分の名前入れるのに一番手間取りました(💦)

さて、火災保険料の更改(こちらは”コンビニ納付”)手続きもやってこなければ。

一つ一つ コツコツと 急がず、慌てず、確実に!

慣れたものだよ、3回目(笑)

2月10日(木曜日)

 いや~、コロナのワクチン接種も三回目ともなると注射する人、される人、どちらも慣れて早いこと速い事。受付時間が12:00~12:10とあったのですよ。コリャ行列の最初とドン尻だと どの位のロスタイムが有るんじゃ?と、出かけてみたら・・・

10分間隔で4~5人づつの順おくり受付になっていたみたいで、外待ち時間も長くなく、待合室も、こっちはこれから受ける人、打ち終わって様子見待機者はこのコーナーでと、密・対策も万全で、私は12時15分にはかかりつけ医を出てました。

 最初は前の人が診察室に入ったと思ったらあっという間に出てくるの。(うそっ!)って思いました。でも、私も、寒さにあわせた 打たれる側の腕だしウォーミングアップ(笑)完璧でしたから、(常日頃からかかりつけ医と顔なじみの高齢者は、問診の余計な時間ロスもなく)若先生に、『 ロス時間がなくありがたいです 』の言葉と共にブスッで終わり。

 おかげさまでお昼もしっかり食べて着替えも済ませて時間どおりに京津線に乗って大津歴博れきはく講座 大津の古文書を読もう! 入門講座・第3回 へ出かけられました。めでたし、めでたし!

 

 あっ!希望通り「ファイザー社のワクチン」でした(^、^*)

 ま、若先生には 『 どちらも同じ 』と 言われましたけれども、

痛さを我慢する側の  気分の問題です (^_-)-☆

 

 帰り、山科で途中下車し、図書館へ。 帰宅、6時頃

寒いけれど・・・

2月9日(水曜日)

 奈良国立博物館へ行ってきた。午前10時過ぎ~午後4時頃帰宅

明日のワクチン3回目接種をしたらちょっとお出かけははばかられる。かといって

「奈良博プレミアムカード」が2月12日で更新時期をむかえる。今日しかない!

 東寺のあのイケメン帝釈天騎象像」に負けず劣らずの美男(観音様は性別不詳なのだが)でおわした(^、^*)

聖林寺十一面観音」。信仰を離れて眼福であった。

f:id:hanafubuku78:20220209165555j:plain

奈良博 ホームページ より

 特別陳列「お水取り」、コロナ前に実際に「修二会」をお堂にあがって楽しんでいるのでさっと流し見した程度。くずし字が読めたらもっと楽しめるのだが・・・

 

2月8日(火曜日)

 昨夜の眠りがどうもいけなく・・・朝の9時頃から朝寝1時間弱(苦笑)

昨日で集中していたことが一段落したから早速気の弛みか、先が思いやられる・・

 少し天気がほっこりした正午をはさんで疏水散歩に行ってきた。

 

今日は、学舎のweb講座・5回シリーズ・第2回目

< 奈良のみほとけ:薬師寺金堂 薬師三尊像について >

 午後2時からみっちり2時間。気を許したらついて行けなくなりそうな神経を集中した2時間たっぷりの講義。新知識の吸収、落ち着いたら薬師寺と元薬師寺跡を歩いてこなくちゃ。

2月6日(日曜日)

 なんとなく忙しかった一週間。

でも、先が見えてきたかな? 自主学習に頑張っているワタクシ ( ´艸`)。

ずっと寒い日が続いている。今日もぐっと冷え込んだ。

 

 今日がぎりぎり返送期限の本を二冊抱えていた。(そのうち一冊は延長できない)

一段落した正午前、気分転換を兼ねて図書館まで行ってきた。

本当に寒い。耳がちぎれそう!という寒さを久しぶりに味わった。

・・・午後二時頃、ハラハラ・ヒラヒラと雪が舞った。

・・・ただ、それだけ

 

 もう三時。

自主学習、もう少し頑張ろう!