hanafubuku78’s blog

日日是好日 ~ 81歳 おだやかに 老後 ~

京都・秋の非公開文化財特別公開

11月8日(月) 次、なにしよう?

 

 令和二年六月の

上醍醐寺から始めた西国三十三所霊場巡礼」も、

比叡山善光寺」と

あわせて
今日の「東寺」のお参りで無事完結!しました。

東寺五重塔内部(案内板より)・・・初層内陣・真言密教八祖

西国33ヶ所めぐり、最後は、弘法大師空海さんに ご報告

 

11月6日(日) 番外)西国六番札所 槙尾山施福寺

 最後まで残されていた、33ヶ所最悪の 難所参拝道 と言われているお寺さんへ、後はない!今でしょう!と、背を押されてお参りに行ってきました。

やったぜ!

朝、5時半起床

 (行き)山科(7:56)➡大阪➡新今宮➡(中百舌鳥)➡和泉中央(9:52)・・・

帰りは「オレンジバス」には乗らず、槙尾中学校まで歩きました。
路線バスには「槙尾中学校前」(13:55)「和泉中央駅」に乗れました。

 (帰り)和泉中央(14:37)➡新今宮➡京橋(15:50)➡三条・三条京阪➡御陵

 西国第4番札所 槇尾山 施福寺 | Facebook
 縁起やたくさんの仏像のことは、👆 で、どうぞ m(__)m
施福寺ご本尊 弥勒菩薩坐像
西国三十三所観音霊場札所ご本尊 十一面千手観世音菩薩立像

本堂にある仏像は撮影OK!
秘仏馬頭観音さまは片膝を立て、手には印を結んでおられまるとか
これは、日本唯一!足裏を見せた馬頭観音坐像!
☆彡 ☆彡 ☆彡

本堂にある仏像は撮影OK!
日本唯一の 方違大観音 像高約5メートル
☆彡 ☆彡 ☆彡

歩ける喜びに感謝!( 11/1 は 雨の一日で 💦 )
午後五時頃に帰宅。腰と足のすねに早速サロンパスをペタリ!する。

最後! 記念に 仁王門 前にて 一枚 撮っていただく
ちょっと 東大寺南大門の 仁王像に 似ている (^、^*)
午後5時頃、無事に帰宅。粘り強くたてた無理ない計画が功を奏した(^、^*)

 

11月5日(土) 泉屋博古館「木島櫻谷」

 今日は、いつもはスルーしている中国青銅器館(青銅器館 | 泉屋博古館 <京都・鹿ヶ谷> (sen-oku.or.jp))も、ボランティアさんの解説で鑑賞してきました。本当に久しぶりでした。

泉屋博古館 <京都・鹿ヶ谷> | SEN-OKU HAKUKOKAN MUSEUM
初公開の「南陽障壁画鑑賞会」
にも当たっています。楽しみに (^、^*)
11月11日(金)9時30分~11時 *抽選予約制

 

11月4日(金) 番外) 奈良「正倉院」展

 会員対象のイベントに当たり、事前レクチャー付きの観賞でした (#^.^#)

行列尻目にスイスイ入場できました。

初めて入苑した奈良国立博物館裏手のお庭。織部ごのみの「八窓」の茶室
八窓庵(奈良国立博物館の茶室)|茶室建築 Tea-Room|note

 

10月30日(日) 知恩院東福寺 の 三門

hikoukai_gaiyo.pdf (kobunka.com)

東京の学友とご一緒して・・・いいお天気でした。
普段公開していない為でしょう、堂内の壁・柱・天上画の色彩は見事です。
三門(禅定門)は、横幅50、高さ24メートル、とにかく大きい!

知恩院浄土宗の総本山。東福寺臨済宗なのにどちらも「宝冠釈迦如来でした。
禅定(心が深くしずまった瞑想のポーズ)印を結んでいる時に限り
如来も宝冠が許されるのだそうです。
まだまだ知識となって身についていない仏像の知識でした。苦笑